モデル・辻元舞さんの
こだわり出産準備。[1/3]
「確かなグッズ選びが、
みんなの笑顔につながる」

2024年8月に第3子となる長女を出産した辻元舞さん。現在は、9歳、6歳、1歳のママとして奮闘中です。YouTubeチャンネル『Mai Fam TV』で見せるリアルな子育てライフも共感を呼んでいます。分刻みのスケジュールをこなすなかで、Konnyのベビーグッズが大活躍! 育児のモットー は?Konnyを選んだ理由は?めまぐるしい日々をハッピーに過ごすヒントをうかがいます。
3回の出産で変化した、モノ選びと時間の使い方

人気モデルとして、3児の母として、ますます輝きを放つ辻元舞さん。タスクだらけの毎日は光の速さで過ぎていきます。自然と時間の使い方やモノ選びに変化が生まれたそう。
「毎日がうまくいかないことだらけですが、ひさしぶりの赤ちゃんとの生活は、リラックスして過ごせています。
長男のときは、仕事も家事もすべてが中途半端に終わってしまうことがストレスでした。
でもいまは、ラクも手抜きも覚えました。例えば洗濯が終わっていなくても、気にしているのは自分だけ。子どもたちが気にしないなら、完璧にこなさなくてもいいのかな?と、考えるようになりました。
時短や便利グッズも上手に取り入れています。大切なのは、使いながらストレスを感じないこと。それはベビーグッズにもいえることで、気になるものを見つけたらすぐに試しています。Konnyのスワドルスーツもそうして出会って、とても助けられました! ストイックに我慢しすぎず、自分のことも大切にしながら、頼れるグッズの力を借りてママパパが機嫌よく過ごす。それが赤ちゃんの笑顔につながると思っています」

Item1
新生児から使える、安心感たっぷりのコニー抱っこ紐

「Konnyを知るきっかけになったコニー抱っこ紐は、6歳になる次男の乳児期に愛用していました。 ユーザーの友人も多く、口コミのよさも確認して購入したところ、軽量でコンパクトにまとまってとても便利! 密着度が高いので新生児のときも安心感があって、よく眠ってくれました。 お家のなかでも使いやすくて、抱っこ紐で次男を抱えながら、絶賛赤ちゃん返り中だった長男の対応に追われていましたね」

ストレスなく使えるから、
ベビーもご機嫌!




「スッと着用できるので、子どもがぐずっていても待たせることなく抱っこできるんです。カラーバリエーションも豊富で、私はブラックとグレーを購入してコーディネートによって使い分けていました。 今日着用したコニー抱っこ紐FLEXは、次男を産んだ2018年当時はできなかったサイズ調整が可能になっているから、夫婦でもシェアしやすい! どんどん使いやすく進化していくのもうれしいですよね」
コニー抱っこ紐FLEX AirMesh™をチェックする

Item2
“ぐっすり”がママパパの心の余裕に。着るおくるみという新常識

「スワドルスーツは、第3子の出産前に準備。長男、次男のときにはスワドルスーツが浸透していなかったので、今回初めてその存在を知りました。いろいろと調べた結果、通気性、生地の心地よさ、デザインのかわいらしさのすべてが揃ったKonnyにたどり着きました。これが、夫婦で“神アイテム”と崇めるほどの活躍ぶり! モロー反射で起きてしまうことも多くてなかなか寝てくれない子だったんですが、スーツを着せたら寝るスイッチが入るようで、ぐっすり! セルフねんねした!と、感動しました」


スワドルスーツでぐっすり眠る、
生後1〜2か月の娘さんzzz
「夏生まれなので、生後すぐのころはおむつ1枚の上から着せていました。ミトンがさっとオープンするので、おしゃぶり期は、手だけ出してあげられるのもいいですよね」
Newborn モダールスワドルスーツをチェックする

辻元さん愛用のKonnyベビー服を紹介!
その魅力は?
